![]() |
経理 T.I (文学部 英文学科 卒) 2008年 入社 経理部 所属 |
---|
入社動機
興研は、大学の学内セミナーで初めて知りました。セミナーでは、防じんマスクや防毒マスクを見るのは初めてだった為、興味津々でした。
セミナーに参加してみて人の命を助けるという最も重要で繊細な製品を製造している素晴らしい会社で私も働きたいと思いました。
現在担当している仕事の内容

入社後は経理部に配属されました。
現在は主に預金管理を担当しています。具体的には、取引銀行の預金残高を常に把握し、資金が不足することのないよう借入れなどによって資金を補いながら会社の支払い業務を円滑に行う仕事です。会社の運営に非常に大きな影響を与える為、日々十分注意して管理するよう心がけています。
今まで携わった印象深いエピソード
当社には、事務に関わる業務をより良いものに改善すると人事評価の対象となる「事務改善実績評価制度」があります。
入社2年目、支払い業務の担当をしていた際、お客様ごとに1枚1枚作成していた小切手を支払い先全ての金額を合計する手続きに変更しました。
この改善により、事務処理速度、経費共に大幅に削減でき、事務改善実績評価制度で努力賞をいただくことができたことが印象に残っています。
仕事をする上での「キーワード」
一つは、その仕事をする目的や本質を考えることです。仕事に慣れてくると事務的に処理をしてしまうので、その仕事の目的や本質を常に考えながら仕事をするようにしています。
もう一つは周りの状況に気を配ることです。経理部全体が効率的に仕事を行えるよう、周りの人の状況を見ながら、できるだけ声をかけるように心がけています。
興研という会社をひとことでいうと
自分の努力が評価されやすい会社です。
また、働きやすい環境が整っており、同僚や先輩、上司にも日々支えられていると実感しています。
休日の過ごし方

音楽を聴くことが好きなので、ライブによく行きます。特に夏の野外ライブは最高です。
また、ジムに通って運動したり、旅行に行ったりと、休日におもいっきり楽しむことが、仕事を続けていくうえでの活力になっています。